「美容師を採用したいけど、何をしたらいいか分からない」
「すでに求人をかけているが、中々いい人が来ない」
など、美容室の採用に対するお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
今回の記事では美容師を採用する方法や、採用する際の注意点など美容室が採用を成功するための情報をご紹介します。
必要な資格も、それなりのスキルも必要な美容師業界で優秀な人材を獲得していくことは簡単なことではありません。
だからこそ、採用に力を入れる必要があるのです。
美容師を採用する前に考えるべきこと
美容師を採用したいと思ったら、まず考えるべきことがあるので、紹介します。
採用はコストが莫大であったり、ミスマッチが起こることが多くあります。そんな失敗を防ぐために考えるべきことを説明します。
採用基準や欲しい人物像
まず、採用するにあたって、どんな人材が欲しいか、採用軸を考えておかなければいけません。これを考えておかないと、採用後にミスマッチを起こしたり、どんな人が欲しいのかがわからなくなってしまいます。
主な採用基準としては以下の通りです。
・技術
・給料
・働ける期間や時間
・通勤距離
・年齢
上記の基準を検討しておきましょう。
またどんな人物像がベストなのか、ペルソナを考えることも重要です。ペルソナがはっきりすることによって、きて欲しい人にダイレクトに刺さるコンテンツを作れます。結果、成約率や自社とのマッチ率が高まります。
雇用形態 新卒・中途
美容師の雇用形態は様々あります。自身の美容室の状況に合わせて、雇用形態を考えましょう
・正社員
・パート
・アルバイト
などが存在します。
また、新卒か中途かによっても採用を実施する方法は変わってきます。
新卒であれば、技術は未熟ですが、基本的な作業はでき、給料も経験者と比べ安くなります。また他店で働いた経験がないため、自店の文化を受け入れやすい人が多いのも特徴です。
中途であれば、給料が新卒に比べ高くなる傾向にあり、カットも含め多くの作業を任せることができますが、自店とのやり方の違いなどが出てくることもあります。
どのような雇用形態にするのか、新卒か中途なのかは、自店が欲しい人材や採用軸と合わせて検討する必要があります。
採用した後の経営体制は整っているか
人材を採用した後は、人件費がかかってきます。
採用後に1人当たりのコストがどれくらいかかるのかを把握しておかないと、経営状態が悪化することもあり、お店にとっても採用した人にとっても良くない状況になってしまいます。
美容師の人材コストは、主に以下のものがかかります。
・人件費:250〜350万円/年
・社会保険料:20〜30万円/年
・勤怠管理コスト:4万円/年
・その他(研修費など):3〜20万円
これらを考慮すると年間300〜400万円がかかってきます。
自店の経営状態と人材コストは適正かを十分に確認し、自店にも求職者にとっても採用がより良くなることを意識しましょう。
美容師の採用方法
ここからは美容師の採用方法について解説していきます。
自店に合った適切な採用方法を選択することが、採用の成功につながるので自店の状況を考慮し考えてみてください。
採用方法①|採用サイト構築
採用サイトを構築し、求人を集める方法です。
自店の美容室の雰囲気やどんな人材がほしいのかを明確にし、ターゲットに向けてアプローチすることで適切な採用を行うことができます。
また自店の雰囲気、スタッフのインタビュー、会社の方向性など、コンテンツを自由に作れることや、写真や動画を利用しより魅力的に見せることも出来るため、作っておいて損はないでしょう。
しかし、ただ作っただけではアクセスが集まりません。どこから流入させるのか、採用エントリーまでの流れをどのように組むのかなど設計をしっかりと行わなければいけません。
これらの導入の流れを考えることや、サイトの運営を行うのは、時間と知識を要します。
そのためプロの手に頼るのも良いでしょう。
SYCLEというサービスならば、採用したい人物像の構築や、採用エントリーまでの導入、SNSの運用を行ってくれるため、通常の業務を圧迫されず採用に力を入れることができます。無料のLINE相談も行っているため気軽に活用してみてください。
採用方法②|SNSからの採用
SNSからの採用は馴染みがあり1番気軽に行えるため、多くの美容室が取り組んでいる採用方法の1つです。無料で始められ、Instagram、Twitter、facebookなどを欲しい人材にあわせて活用することができます。
美容師の採用に関してはInstagramが最も効果的であり、多くの店舗がしのぎを削っています。人気の美容室であれば、美容学生なども注目してフォローしている事もあるため効果的に働く場合があります。
多くは集客用に使っているアカウントではあると思いますが、別アカウントで採用に特化したものを作るのも、作り込むコンテンツが違う事のでおすすめです。
採用方法③|美容専門学校への求人
専門学校を卒業する学生を採用するには非常に効果的な方法です。
技術は未熟であるものの、教育をすることで自店に合った人材に育てることができれば将来に即戦力になりえます。
専門学校に求人を出す手順をご紹介します。
専門学生の多くは学内のキャリアセンターで就職活動を進めていきます。
まずは採用したい専門学校のキャリアセンター宛に、求人票を送りましょう。時期としては採用が本格化する2〜5月くらいを目処に出すといいでしょう。
採用までは、タイムラグが発生したり、内定辞退の可能性もあるため、リスクもありますが、求人票の送付や企業説明会の参加費は非常に安いため、コストを抑えたい方にはおすすめの採用手法ですが、欲しい人材が即戦力の場合にはあまり向きません。
採用方法④|総合求人サイト
マイナビ転職やエン転職と言った総合の求人サイトを思いつく方が多いと思います。上記は総合求人サイトといい、様々な職種の求人を探している人に向けたメディアとなっています。
当然、中には美容師の求人もあるため、採用することに役立ちます。しかし、求職者のなかに美容師免許を持っている人は少ないため、あまり効率的に採用を行えるわけではありません。しかし、美容師免許は持っているが、離職したという休眠美容師との偶発的な出会いは期待できます。
採用方法⑤|求人検索エンジン
Indeedや求人ボックスが有名です。
これらはハローワークや採用サイトの求人情報を取得したり、検索エンジンに登録することで、ユーザーの検索に対して表示してくれるというものです。
無料から始めることができ、とりあえず登録するという事も出来ることがメリットです。
広告料としても月額数万円という低費用から利用できるため、試験的に活用する事もできる媒体です。
採用方法⑥|Google広告やSNS広告
自社のサイトを利用し、Google広告やSNS広告を打ち出す事で採用活動に繋げる事もできます。
求人サイトの場合、基本的には訴求できる内容が求人サイトごとに決まってくるため、ターゲットに合わせて作ったコンテンツをオリジナルの訴求で行いたいと言う場合には非常に向いています。
また広告を利用し、採用サイトを訪れた後、その他のメディアをみて求人に応募する人も多くいます。
例えば、YouTubeチャンネルやInstagram、採用サイト以外の自社サイトなどです。広告に出すページ以外も充実していると、より採用活動に繋げやすくなります。
しかし、コストがそれなりにかかりますし、自社のサイトなどのコンテンツが充実していなければなりません。
美容室の採用が上手くいかない原因
ここまで美容師の採用方法や採用前に考えることを記載してきましたが、なかなかうまくいかないと言う美容室も多いことでしょう。
なぜ採用がうまくいかないのという原因を説明します。
採用の知識が乏しい
1つ目は採用の知識が乏しいことです。これまでは人材が少なかったり、運良く紹介で人材を集めてきて採用に対する知識が必要でない人もいたかもしれません。
しかし採用を成功させるためには知識は非常に重要になってきます。
採用についてはサイトの構築・運用はもちろん、採用サイトに至るまでの導入をしっかり行うなど、専門的な知識が必要になってきます。
負担も多くなるため、上記でも触れたようにプロに頼ってもいいかもしれません。
採用基準があいまい
採用基準が曖昧であるとミスマッチを起こしてしまいます。これは求職者にも、美容室側にもどちらのも良くない状況です。そのため、採用基準を明確にし、自店にとってどんな人材が必要なのかを考えてから採用に臨むことが重要になってきます。
ミスマッチを解消することは、採用基準だけには止まりませんが、軸があるかないかは採用の成功の秘訣になるため、明確にしておきましょう。
採用コストと管理コストの把握
コストを把握していないことには、採用をうまく行うことはできませんし、コストに圧迫され、経営の状態が悪くなっては元も子もありません。
美容師の採用相場は、新卒が10~30万、中途が30~50万です。採用後にかかるコストも含めて考えることが、より良い採用に繋がります。
最後に
ここまで美容師の採用方法や、考えるべきことを記載してきましたが、やはり自身の美容室の状態を理解しておくことと、採用軸を持つこと、マッチした採用方法を選ぶことが重要になってきます。
また採用が上手くいかない、採用が通常の業務を圧迫しているという方はプロの手を借りて、採用を成功させてもいいかもしれません。
上記で触れたSYCLEならば、採用の成功に向けて伴走してくれます。ぜひ1度LINEでの無料相談をしてみてください!